Image photo
広々とした4LDKで、家族のライフスタイルに
ぴったりの暮らしを実現しませんか?
プラス1部屋あるとゆとりのある生活が生まれ、ライフスタイルの幅が広がります。
住居専有面積 | 80.21㎡ |
---|---|
バルコニー面積 | 11.60㎡ |
サービスバルコニー面積 | 2.37㎡ |
部屋数が4つあると、子ども部屋だけでなく、夫婦それぞれが趣味や仕事のスペースとして自由に使用できるスペースが確保できる点が、最も魅力的でした。子どもたちが成長しても、各自がプライベート空間を確保できるため、長い間家族全員が快適に過ごせそうだと感じ、4LDKを選びました。
住居専有面積 | 80.21㎡ |
---|---|
バルコニー面積 | 11.60㎡ |
サービスバルコニー面積 | 2.37㎡ |
お互いの時間を大切にするため、それぞれ自分の趣味や仕事、そしてゲストルームや収納スペースなど、自由に使えるスペースが必要だと考えました。さらに、将来的に子供を授かった場合にも引っ越さずに子ども部屋などのスペースを確保できるという点も決め手のひとつとなりました。
神奈川県内の近年の
新築マンション供給住戸を見てみますと、
3LDKが大部分を占めています。
今後もその傾向は強いと見込まれ、
4LDK住戸の供給は希少であると言えます。
土地価格、建築資材&建築費の高騰など、
いくつか原因はありますが、首都圏のマンションの
平均専有面積は縮小傾向にあり、
今後もこの傾向は続いていくと想定されます。
近年、テレワークの増加等により、家で過ごす時間が増えました。そのライフスタイルの変化に伴い、駅からの距離や通勤時間といった交通利便性を重視する傾向から、住まいの「広さ」を求め、自宅での快適性を追求する傾向にシフトしています。
新しい住居で解決したい、もしくは解決したかった
住まいの不満・課題において、
最も多かったのが「住戸が狭い」という点。
家族構成が変化すれば、さらにその傾向は強くなります。
この不満が解消できるのは、住まいの購入時のみです。
OTYPE
4LDK+N+WIC
専有面積80.21m²
322号室
販売価格 4,298万円
お問い合わせは
「グレーシア湘南平塚海岸」現地販売センター
営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日除く)